此の頃

9月の最終日曜の深夜。地上波放送では試験放送が流れているのを何気なく見つつ、ブログを書いてみる。

これと言ったイベントもない私の日常、最近あった出来事を備忘録的に書いてみる。

 

学校の朝礼などで突然倒れる現象というのは二三目撃したことがある。一般には「体調不良」と呼ばれている。この現象には一応、症状としての名前があり、「血管迷走神経反射」というらしい。それがついに私にも訪れた。

今日から丁度2週間前の18時頃ぐらいだったとなんとなく憶えている。いつものように職場の流しで洗い物をしていた時のこと。そこからの記憶は寸断されていて、時間の流れを把握したのは20時頃のことだ。気づけば病院に居た。

後から聞いたことによると、仕事中、突然倒れ、痙攣し、意識を失っていたのだという。

そして、仰向けのまま倒れ、頭を打っていたことから同僚が救急車を呼んでくれたようだ。そんなこと全く、身に覚えがない。さらに奇妙なことを聞く。呼んでもらった救急車の隊員さんに付き添われ、救急車に乗ろうとしたところ、仕事が…と言いながら、逃亡するように持ち場に戻ろうとして、店の裏口から戻ってきたという。それも全く知らない。その後、救急隊員の方に、頭を強く打っているから、と病院に運ばれたらしい。

意識が全く無かった私は、気づけば病院の待合に居た。その後は母と兄が連絡を受けて、迎えにきてくれた。そして、スーパーで半額になっていたパックの寿司とカツ丼とマリトッツォを買って、実家へと向かった。その記憶は十分にある。それからというもの、2日程、仕事を休ませてもらって、その2日間は母と兄に監視されていた。翌日にはケロッとしながら、かかりつけ医にこの様なことがあったと報告と相談を兼ねて行った。

報告と相談、何故かと言えば、ちょうどそこから4日前に普段から服用している薬を大幅に変えたからであった。それを契機として、そのような失神があったのだろうかという疑問のような心配が湧き、かかりつけ医に相談へ行った。しかしながら、医者によると、そのような副作用は通常ないということで、もう少し様子を見ましょうと経過観察をすることに。その日、医者へ行ったあとはインド料理店へ行き、バクバクとカレーとナンを平らげ、帰りに職場へバイクを取りに行った。

それからというもの、特に主だった、異常は見られない。

薬の変更、それまではレクサプロとサインバルタという薬を服用していた。だが、気分の落ち込みが激しくなってしまっていたため、ミルタザピンとアモキサンという薬に変更し、様子を見てみようという最中での失神および意識喪失であった。

というのが、最近の出来事である。

いま思えば、非常に迷惑な話だ。血管迷走神経反射は主に自律神経の不調によって来すもので、恐らく普段からの不摂生が祟ったのだろう…と私は思っている。また、薬を変えたことによる、離脱症状の延長でもあったのではないか…とかも考える。

そういえば、今日、職場の女子高校生に、最近前より静かになって、なんか変ですね、と言われた。

薬の作用で性格が変わるということは考え難いけど、動作や挙動に何かしらの変化が出てきているのだろう。と思っている。

そのようなことが最近あったため、以後気をつけて、用心深く、日常生活を送らねば。と思いつつ、このような時間に備忘録を書いている。

明日もいつも通り仕事で、明後日は休みで、1日丸々オフだ。それを待望しつつ、明日もなんとなく過ごそうと思う。

さようなら、9月26日。そして、おはよう、9月27日。

ZOC 「NEVER TRUST ZOC」大阪公演

8:45。普段出不精な自分なら、こんな時間には起きていない。

遠足を楽しみにしている小学生さながら、ZOCのライブが楽しみでしかたなく、起きてしまった。

 

私が大阪でZOCを見るのは3回目、ワンマンライブとしては2回目だ。

 

味園ZOCぶりの大阪、ファーストワンマンぶりのライブ。

 

オンライン配信も時間が許す限りチェックしているが、やはり生のライブというのは格別。

 

今回はコロナ禍ということもあり、声を出すことはできなくても、楽しむことができた。

 

ファーストワンマンからはメンバーが2人入れ替わり、元ハロプロの巫まろ、ダンサーであり振付師の雅雀りこ。

彼女たちに替わってからの生のライブは初めてで、オンライン配信で識ってはいたが、ZOCにおいて大切な存在であると今日さらに実感した。

 

巫まろは、以前よりライブに慣れ親しんでいるためか、ちゃんと巫まろであり、やはりそこまでの極度の緊張は窺えない。

ソロ曲「まろまろ浄土」だけでなく、いつも馴染みのある「イミテーションガール」や「IDOL SONG」も違和感なくこなしていた。やはりこれまでの経験によるものだろうと感じる。

 

雅雀りこ、やはり逸材。

以前より、ZOCの振り付けに携わっていたり、大森靖子道重さゆみとの「絶対彼女」の振り付けをしていたりと関係が深かった。

今回、大森靖子がソロで「絶対彼女」を歌唱する際に、サイドで巫と雅雀が踊っていたのがいまだに鮮明に思い出される。

悪い意味ではなく、巫はアイドルらしい振りで、非常に可愛らしかった。

一方、雅雀は現役ダンサーであるため当然であるが、しなやかな振りで、巫との対比がとても興味深かった。

柔と剛、彼女を表すのに適切な言葉だと感じる。

 

大森・雅雀による「死神」は非常に力がみなぎっていて、手に持っていたサイリウムを下ろして見入っていた。

大森の歌唱はやはり力強く、「死神」の世界観に惹き込まれる。

また、それにあわせて舞踊するりこ。こちらも非常に圧倒される。

どちらも全く同じパフォーマンスを再度演じることはできないだろうと想うと、なかなかにすごく迫力のあるパフォーマンスであったと痛感する。

 

ライブ全体としては最高であった。

draw(a)drowやピンクメトセラでの藍染・大森のユニゾンは以前よりも格段にレベルアップしていた。

また藍染の「紅のクオリア」。初めて見たときは楽曲のユニークさがまさり、あまりパフォーマンスとしては印象に残っていなかった。しかし今回見て、圧倒された。一昨年のファーストワンマンよりも靱やかで、非常に綺麗なパフォーマンスだった。2年も経つと、以前よりも驚くほどダンスが上達するのだと感じた。

 

西井は相変わらずというより、いつでもにっちゃんはにっちゃんだなぁと感じた。。。笑

 

そして、香椎かてぃ。

筆者としては、寂しいというのが実際の気持ちではあるが、彼女が選んだ道を完走して欲しいという想いもある。

 

彼女は相変わらず、どことなく緊張は伝わってくるものの、ステージでは本当に楽しそうにパフォーマンスをする。

序盤のMC中にも雅雀とスキンシップをとり、体を触り合うなど、悪戯っぽいような、甘えているようなかてぃが本当に愛おしかった。

 

「仮定少女」。

表現が豊かになっていた。もっと言えば、以前もあんなに寝転がっていただろうかと思うほど、心からの表現が伝わってきた。

これを見れるのも、あと1回と考えると非常に悲しい。

 

現在、コロナ禍で、ライブなど以前のようには実施することはなかなか難しいし、観客も以前のようには盛り上がれないというのは非常に残念な事態だと思っている。

 

しかしながら、そんなことを感じさせない、ZOCはなかなかエネルギッシュなグループだと、改めて痛感した。

 

寂しさと楽しみの両方を抱えつつ、これからも狂い咲いていくのが楽しみだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログを始める

一昨年ぐらいから始めようかな〜、やめとこうかな〜とうだうだと後回しにし続けた結果、いまになって始めてみる。ブログ。

 

ここに書くことは、自分の頭の整理のようなもの。しかしながら、他者の目にも入るように書いた方が、言葉使いや論理性に気をつけようと思うし、チラ裏にならないようにするための方法。

 

タイトルはルソーの『孤独な散歩者の夢想』からの引用だ。この本自体は未だ読めてないが、いつかは読みたいという思いもある。

 

普段から、妄想に耽けることやむにゃむにゃとなにか考えることが多いし、好きである。

ここには、思いついたことや感じたことを書き記そうと思う。